こんなことにお困りではないですか?

・過去の処理の理由や意図が判らない…
・どこに何の資料があるのか判らない…
・出願などの複数案件間の関係が判らない…

多国化・多様化に応じて戦略が複雑化し、
専門性で分業が進む中

このままで本当に
   貴社の知財戦略を
      実現できますか?

特許管理グループウェア

あなたの知財活動を
次のステージへ

特許管理システムPatentWorks
Arrow
Arrow
Slider
karte1
テーマ管理

発明・商標・調査をポートフォリオとして管理。テーマの活動状況を指揮・管理が可能に

link

出願意図の共有

出願方針に込められた「意図」を記録し、共有。引き継ぎ、分業などをスマートに

chat

検討経緯の記録

タスク管理とチャット機能を案件に統合し、検討経緯として蓄積。過去の経緯も容易に参照可能に






知財部門の抱える課題は多くの企業で同じような状況にあると捉えています。

知財部門の一般的な現状

PWの情報共有
チャットとタスク管理を知財の情報と紐付けているからこそのメリットがあります。
各担当がどのような検討をしているのか、リアルタイムで把握できていますか?
大量のメールから、ある案件の過去の経緯を追えますか?
PatentWorksは、各案件に紐付いたチャット、タスク管理、カルテ機能によりこれらの課題を解決します。


PWの情報管理外部含む
 

PatentWorksの利用範囲を開発部門や特許事務所まで広げることも可能です。
その結果、リアルタイム情報の共有と蓄積が行われ、マネージャーは進行状況をその場で確認しながら管理可能になります。
四半期毎のレポート作成で走り回る必要がなくなります。




[操作説明] 新規出願案件の登録

ダッシュボード画面から新規に特許出願案件 ...
続きを読む
PW全体像

情報へのLink

PatentWorksは、業務効率を最大 ...
続きを読む
chat&task

Chat & Task

PatentWorksは、戦略の実行力を ...
続きを読む
戦略KARTE

戦略KARTE

PatentWorksは、多国化・高度化 ...
続きを読む